白い上布のブラウス
- Day:2017.04.30 11:23
- Cat:古布の服
短め丈のゆったりデザイン

前見頃に子供の着物だった
大柄を入れました。
襟ぐりはVネックにスタンドカラー
肩のラインにカーブを付け
ドロップショルダーに
袖山に細いピンタックを7本入れました。

展示会は5月21日(日)~です。
バルーンパンツ
- Day:2017.04.29 15:54
- Cat:古布の服
黒とグレーの目くら縞

前は3枚はぎで
ボリュームを出しています。
少し短め丈で軽やかに
玄関先の寄せ植え
三年目のミニバラ
今年はどんどん大きくなって

こんなに伸びて
つぼみをたくさん着いているけど…
着物の仕入れ
- Day:2017.04.26 09:50
- Cat:着物リメイク
北野天満宮に行って来ました。
お目当ての店にたどり着くのは
どうしても9時になる
もうすでに 取り置きしてある山が…
とりあえずこれだけゲット

地味めの物ばかりになった
以前も見かけたオシャレな男性
写メ撮らせてもらえました。

夏バージョンの古いかやのコートに
帽子と眼鏡もなにもかもオシャレ
持っておられたカバンを作っている方
オシャレでニコニコして楽しそう。
麻縮みのブラウス
- Day:2017.04.24 21:21
- Cat:古布の服
張りのある麻なので
軽く羽織れるブラウスに。

衿は1枚仕立て 見返しも狭く

パイピングでくるんで
立体的に仕上げいます。
縮みは洗濯しても
アイロン要らずでとても楽チンです。
絞りのロングベスト
- Day:2017.04.21 08:47
- Cat:古布の服
今日は朝から小雨が降っています。
やっと一枚仕上がりました。
今週は庭師さんが入って、
教室が多かったので時間がなくて
前のアレンジで長めのベストを
茶系の絞りと縮緬を組み合わせました。
少し襟ぐり狭くしたので 肩開き付けました。
展示会は 5月21日(日)から24日(水)までです。
近江上布のワンピース
- Day:2017.04.15 16:07
- Cat:古布の服
今日は暖かで、 暑いくらいの天気です。
綺麗なブルーの麻の上布で
ワンピースを作りました。
とってもデザイン悩みましたが
いい素材はシンプルが一番
少し高いボートネックに肩の開き
中心に足した半幅にタック
お袖はゆったりドルマン風
袖口にスリットをいれました。
後ろは裾に三角マチが入っています。
私は近江上布が一番好きですが、
最近では手に入らなくなりました。
おじや縮みのブラウス
- Day:2017.04.10 15:59
- Cat:古布の服
涼しげな麻の縮みのブラウスです。
大胆な柄 半分違う柄…
前は白っぽい柄を中心に
シンプルなゆったりかぶりタイプ
裾にカーブをつけて 後ろはやや長め
後ろ肩のラインを前に ボートネックです。
襟ぐりはハンドステッチしました。
後ろは濃い色を中心に 前と感じが違うかな?
手触りの良い麻 きっと涼しいはず。
科布のバック
- Day:2017.04.06 11:26
- Cat:小物
素敵な持ち手が手に入ったので
バックを作りました。
科布をベースに
使い込まれた酒袋を合わせました。
横長のお洒落なバック
茶絣ではみ出しパイピング
後ろ側にファスナーつきポケット
裏地にも茶絣を使ってます。
内ポケットも2個付けました。
固くて力が入って…
今日から柔らかい物縫います🎵
刺し子の袋物
- Day:2017.04.04 10:12
- Cat:小物
継ぎはぎ 刺し子のポーチ
底マチを酒袋にして
大きめの袋物できました。
買ってからしまいこんでいた
古いガラスの赤い玉つけました。
横長ファスナー付きポーチ
持ち手付き 羽織りのひもをつけました。
帯から手提げバック
- Day:2017.04.01 09:57
- Cat:小物
今日から4月です。
来月の展示会にむけて 袋物から
織の帯からです
持ち手は帯締め
ふさをアクセントに出して
巾着タイプのポーチを作る予定で
絣 藍染め 柿渋染を剥いで
無計画な刺し子をしてみた