FC2ブログ

大柄絞りのブラウス

シックなチャコールグレー地に

大胆な白い絞りのブラウスです。


男物の長襦袢から作りました。





カフス付き後ろヨークの

シンプルなシャツブラウスです。


後ろ見頃にも柄を入れて





麻交じりの交織

帷子(カタビラ)から

涼しげなブラウスです。




張りのある生地なので

脇にギャザーを入れてふわっと


今日も暑くてぐったり

リメイク教室のない日は

だらだらしてしまいます。
スポンサーサイト



今日はリメイク教室

久しぶりのブログになりました。

お仕立て物の着物の解き

一挙に6枚片付けようとしていますが、

とっても 肩がこって…


今日はリメイク教室でした。

先週から縫っていた方の ジレ

木綿地でお魚柄が いいです。

裏衿を縫って出来上がりました。






麻のおじやで ワンピースの

裁断を頑張っている方

着物地は失敗が許されないので

慎重です。





生地幅が狭いので

脇にまちを足します。


暑いけど とってもがんばってます。






阪神百貨店 手づくり展

手づくり展 3日目です。


今日は朝から何故か

ウルトラマンセブンが来てました

阪神タイガースの応援?

シャッターチャンスを逃してしまって…


慣れない事をするのは 大変

年に一度の大仕事です


狭いスペースにディスプレイ

とっても難しいです。




昨日は生徒さんが

お手伝いに来てくれました

とても ありがたいです




前期 15日まで 出展しています

藍無地 襤縷のスカート

明日から 阪神百貨店出展します

前期 15日まです

9番ブース 和泉 華子 です


お気に入りの襤縷 三幅

何か作りたくて ずっと出していて

やっとひらめいた 

そのまま スカートに




まっすぐ脇を縫ったら

ウエストのギャザーがもたつくので

台形に裁断し

ついでにシームポケットも



ところ所 ほころびを刺し子

布を重ねているのが面白い


明日は始発で 向かいます

よろしくお願いいたします

裂き織のベスト

縦は絹糸をかけ 合間合間に織って

やっと 織り上げ

ベストに




いつもより 赤を控えて

黒を多い目に コントラストをつけ

縦糸にも色の違う糸を入れて



バックスタイル 少し赤多めです



着れば着るほど 柔らかくなって

体に馴染んで 

裂き織りファンの方 何着も

買っていただいています


阪神百貨店 手づくり展

前期7月12日~15日まて 出展します。


藍のワンピース

台風一過

でも蒸し暑さは変わりません。

今日はワンピース

藍無地の濃淡 組合わせ






脇の切り替え部分にギャザーを

入れたデザインです。

前開き スタンドカラー






いつものゆったりタイプです。

バックスタイル 

脇の切り替えカラーがアクセントです。





阪神百貨店 手づくり展

前期 7月12日~15日まで

出展します

京都アンティークフェア

初日の昨日 行って来ました。


いつものように こんなに店が

二階もあります




また開店から一日

楽しめました。

骨董品の掘り出し物 探すのは楽しい

けど やっぱり最初は 布


20年近くお付き合いの 福谷さん

いつもながら見応えのある数々




いつも安くしてもらっています




近江上布 おじや縮み 絞り 

ちょっと変わった茶の木綿など

好きな布が手に入りました





こういうのも 好き