FC2ブログ

とりあえず買っておく

昨日25日は北野天満宮へ

京都は30度の予報で

さすがに暑かった


着物の山の中から 古くて良いものを

引っ張り出して…


見つけた 変わった着物






今ではなかなか見つからない紅絹の胴裏


留め袖だけど地柄があって…


紋付きで生地は一越縮緬


何になるか分からないけど


面白い とりあえず買って置かないと


その他色々買いました






綿入れ 夏物 など季節に関係なく

好みの物があれば買って置きます



それから少し歩いた所にあるカフェへも


間口一軒 京都の鰻の寝床?







こだわりの自家焙煎コーヒーは


とびきり美味しくて






細長いけど センスのいい感じに


梯子わかけられた上で

焙煎しているそうです


コーヒー好きの人にはお勧めのお店です


が すみませんお店の名前

知りません



スポンサーサイト



法被からブラウス

昨日はリメイク教室

生徒さんの作品です。


法被からブラウスに

まだ途中ですが 

後ろ見頃はヨークを付けて





襟の文字の部分を両脇に

三角形のマチに入れます





面白いブラウスが出来そうです


作るのも着るのも楽しいですね


25日 また北野天満宮へ行って

良いもの仕入れてきます

柔らかなベスト

黒地に赤い梅の柄

ベストの丈の4倍の端切れ


これで何か仕立てて欲しいと

ブラウスにすると袖がいるから

着丈が短くなってしまう


これしかない このベストに







裏地は男物の羽織裏







羽織裏はベストの裏地に

持ってこいです


雨が降って来ましたが

今日はリメイク教室です


写メ撮る余裕があればいいのですが…😱

大島紬のブラウス

5枚はぎスカートの残り布で

ブラウスを作りました。





スーツでは着ないと言う事なので

布いっぱい 長めにしました。


前衿ぐりにギャザーを入れて

バイアスで巻きました。






スカートとブラウスで

着物分ほぼ 使いきりました。


箪笥の肥やしより思い切って

リメイクすることをお勧めしますが

洋服に向かない着物もあります。


そんなときは はっきりお断りする事も

あるのです。











曇天にそびえる姫路城

昨日は姫路城を見に行ってきました。

やっと行けた。

近いようで遠かった。





修復後 白鷺城という名にふさわしいく

漆喰が美しい。

テレビで見たけど 

特殊な塗り方の漆喰で

熟練の左官職人が 

三度塗りしているらしくて





近くでみても 綺麗な仕事です。




お昼はお城の西御屋敷跡庭園で

穴子重をいただきました。





庭園を眺めながら 

ゆったりとした時を過ごせました。



欲張りな私は

帰りは 明石で明石焼きを食べ

和歌山にはないイケヤに





規模が凄い

北欧家具に憧れるけど

やっぱり我が家には古民具です。

レトロっぽい缶のゴミ箱買いましたかが…


よく歩いた一日でした。


 

チクチク刺し子のポーチ

  • Day:2017.09.10 12:44
  • Cat:小物
以前から仕込んでいました。

端切れをつぎはいで  

刺し子をして…

何を作るのか考えずに

というか暑さで

考えつかなかったのかなあ?





丸いポーチ ファスナー付き






どちらもファスナー付き

一つは大きめです


同じ物は作れない

オリジナル気まぐれポーチです。


盛りだくさんな一日

昨日はマイドーム大阪へ

手作りフェアに行って来ました。

二日目でしたが 凄い人。

手芸メーカーの出展や体験もあり

一日中でも楽しめそう。





ささっと見て回って 

買うもの買って梅田へ


阪急百貨店のドールハウス展






昭和レトロが懐かしくていい。

お店の中も精巧に作られて…

ずっと見いってしまう。


隣で日本酒の利き酒のイベントが

もちろんホロ酔いになって


エスカレーターで下に降りていると

聞き慣れないナレーションが

ファッションショーやってました。





9等親のモデルさん

スタイルのよさに感心

いろんな体験をした一日でした。

フリル付きブラウス

男物の大島紬から作りました。

地味な布なので フリルと丸い衿

かわいらしいデザインにしました。





控え目なフリルを前立てに

挟んで付けています。





大島紬のブラウスは軽くて

薄くても暖かいです。

それにとても高級感があります。

リメイク服の代表 です。

ピンクの絞りの羽織から

若い頃のピンクの羽織からリメイク

ブラウスにするよりベストの方が

着こなせそうと








脇に地味色のちりめんを足しました。

ハイネックで着丈80㎝の

シンプルなロングベストにしました。








肩開き付けています。

変わり織りになった 絞りです。

派手な色の絞りの羽織を

箪笥の中に眠らせている方

こういうデザインなら

着こなせそうですよ。




久しぶりに 愛犬ももです。






食欲の秋 全開の食いしん坊犬です。



リメイク教室の作品

今月初めの教室でした。

前回途中まででしたが

仕上げて来てくれました。

浴衣からワンピースです。




ギャザーを入れた

ゆったりデザインです。



お袖もギャザーを入れて

ふっくら 可愛い💠

型紙を組み合わせた

複雑なデザインでした。



麻の涼しげな柄のブラウス




こちらも 裾上げをして

仕上げて来てくれました。

前後にタックを取ったブラウスです。





いい感じに仕上がりました。


またまた 

次の作品に取りかかりました。





慎重に裁断中です。

あまり難しいデザイン

しないで下さいね。