FC2ブログ

襤褸のワンピース

襤褸の風呂敷でワンピースを作りました。


赤い縞柄の継ぎが

おもしろい





藍の無地と組み合わせて

コートワンピースにしました。


ウエストは見頃側にダーツ

スカート側にタックを入れました。







後ろの方が継ぎ当てが多いです。







スポンサーサイト



堺の蚤の市

和歌山市から車で気軽に行ける蚤の市です。

今日は駐車場が一杯で

人が多い





結構 着物のお店もでています。

これはっという物は

あまり売ってませんが・・・




お目当てのランチは 茶倉さんへ

また行きたかったのです。

オーガニック 精進料理




月替りランチの茶倉善

豆腐と大豆ミートのミンチボールと

お野菜たくさんのコースです。


ヘルシーと思いきや

ゼザートもしっかりで 満腹です。







/div>

木綿のワンピース

しなやかな黒地の木綿のワンピースです。

白い縞柄に絣柄が入っています。

かなりの古布です。





段差を付けたウエスト切り替えに

ギャザーを入れました。








後ろも同じ切り替えです。


薄手の木綿なので

夏物にもなります。


来月はまた森の手づくり市に出店します。



3月2日(土曜日)

下鴨神社です。

ブースno,169

遊びに来てください。




軽やか羽織りコート

先週は暖かかったので

春物を縫ってたら

出来上がる頃には

こんな寒波が・・・


薄手の羽織りコート





ツルンとした軽い絹です

細かな格子で着物リメイクとはみえない


後ろはローに切り替え ギャザー

これで裾幅に広がりが出ます









水牛ボタンでワンポイントです

ワンピースの上の羽織り物です


絣のAラインブラウス

丈長めの絣のブラウスです。


3種類の細かな絣を組み合わせています。





裾幅を広く カーブをつけて

後ろ丈が長くなっています。





比翼仕立てなので

ボタンが隠れてシンプルです。

はぎ目は袋縫いをしています。

ひと手間ですが

縫い代が隠れるし

立体的なピンタックにもなります。






後ろも切り替えています。



今週はリメイク教室が3日間あって

入れ代わり立ち代わり生徒さんが

色々 難しい服を縫って

次はこれで何を縫ったらいい? とか・・・

うっ(´;ω;`)ウッ… 頭が回らない

そんな一週間でした。








縞紬のスカート

紬のタックギャザースカートです。

いろいろな縞を組み合わせて

分量たっぷりのスカートです。





ウエストゴムで前後関係なく

楽チンスカートです。





絽の裏地も付けました。



俺のビストロでランチ

昨日は買物もあって

心斎橋の方に行って来ました。


平日でも人が多い

外国人がほとんどのようです。


気になっていたお店

俺のビストロ

この前は人が溢れてたけど

昨日は空いていたので

思わず入ってしまった。

ここは数人でシェアして

食べるのがいいんだけど・・・






ドリアとトリフのポテトサラダで

軽く1人ランチ

お肉がメインのお店ですが


隣にあるベーカリーもすぐ買えました







オススメの銀座の食パン 香

ちょっと甘めかな?

色々種類があります






今度はお肉食べに行きたい