展示会やっています
- Day:2019.05.27 17:34
- Cat:着物リメイク
古布の店 華 展示会
29日水曜日までです。

展示会2日目終わりました。

暑かったのですが
初日から
いつものお客様が来て下さいました。

ワンピース好評です。
古布の洋服は
軽くて肌に優しい
とても着やすい洋服です。
後2日間やっています。
どうぞお越し下さい。

来週 日曜日からです。
春は庭の掃除が大変です。
29日水曜日までです。

展示会2日目終わりました。

暑かったのですが
初日から
いつものお客様が来て下さいました。

ワンピース好評です。
古布の洋服は
軽くて肌に優しい
とても着やすい洋服です。
後2日間やっています。
どうぞお越し下さい。
スポンサーサイト
黒い紗のワンピース
- Day:2019.05.25 19:38
- Cat:古布の服
古布の店 華
展示会は明日~29日水曜日までです。
紗の縮みで前開きの
羽織るワンピースを作りました。

張りのある透けた生地で
とても軽く
日よけになりそうです。

見返しは細く
衿は1枚枚仕立ての衿を
2枚重ねています。
肩ラインにギャザーを入れています。

ウエストに紐を通しています
脇で結ぶようになっています。
後ろ身頃は衿ぐりに
ギャザーを入れています。

夏物の着物は
黒地の物が多く、
紗のように透ける生地は
とてもオシャレです。
展示会は明日~29日水曜日までです。
紗の縮みで前開きの
羽織るワンピースを作りました。

張りのある透けた生地で
とても軽く
日よけになりそうです。

見返しは細く
衿は1枚枚仕立ての衿を
2枚重ねています。
肩ラインにギャザーを入れています。

ウエストに紐を通しています
脇で結ぶようになっています。
後ろ身頃は衿ぐりに
ギャザーを入れています。

夏物の着物は
黒地の物が多く、
紗のように透ける生地は
とてもオシャレです。
白絣のワンピース
- Day:2019.05.24 23:46
- Cat:古布の服
今日も暑くて
真夏のようです。
何とかほぼ展示会の準備が出来ました。
自宅なのでマイペースです。
白絣のワンピースです。

ざっくりいい糸味の絣です。
衿ぐりにタックを入れて
1枚仕立ての丸い衿を付けました。

後ろ身頃はヨークで切り替え
タックを入れて
分量たっぷりのシルエットです。
後ろ丈は長くなっています。

真夏のようです。
何とかほぼ展示会の準備が出来ました。
自宅なのでマイペースです。
白絣のワンピースです。

ざっくりいい糸味の絣です。
衿ぐりにタックを入れて
1枚仕立ての丸い衿を付けました。

後ろ身頃はヨークで切り替え
タックを入れて
分量たっぷりのシルエットです。
後ろ丈は長くなっています。

綿縮みのワンピース
- Day:2019.05.23 13:32
- Cat:古布の服
涼しそうな
綿の縮みの着物から作りました。

大胆な柄が入っているので
なるべく形はシンプルに
でも少し手を加えたい

衿ぐりから肩を大きく裁断して
重なっています。
これで 開きを
作らなくても脱ぎ着出来るのです。
脇にマチ、タックを入れているので
裾で広がったAラインの
シルエットになっています。

生地が良かったので買っていた着物でしたが
ワンピースにすると意外と
いけるかな?
綿の縮みの着物から作りました。

大胆な柄が入っているので
なるべく形はシンプルに
でも少し手を加えたい

衿ぐりから肩を大きく裁断して
重なっています。
これで 開きを
作らなくても脱ぎ着出来るのです。
脇にマチ、タックを入れているので
裾で広がったAラインの
シルエットになっています。

生地が良かったので買っていた着物でしたが
ワンピースにすると意外と
いけるかな?
近江上布のワンピース
- Day:2019.05.22 22:06
- Cat:古布の服
近江上布でワンピースを作りました。
大き目の絣模様の近江上布です。

3幅繋ぎのセンターに
タックを裾まで入れています。
ラグランスリーブのラインに開き
共布でくるみボタンを付けました。

シンプルで
とても上品なワンピースになりました。
近江上布の色が良いですね

大き目の絣模様の近江上布です。

3幅繋ぎのセンターに
タックを裾まで入れています。
ラグランスリーブのラインに開き
共布でくるみボタンを付けました。

シンプルで
とても上品なワンピースになりました。
近江上布の色が良いですね

麻のスカートとパンツ
- Day:2019.05.20 16:39
- Cat:古布の服
能登上布のスカートです。
絣柄と格子を組み合わせて
タックをランダムに入れて
立体的な仕上がりになりました。

張りのある麻、
シックな色合いで
高級感あります。

麻と絹の交織で
ふっくらワイドパンツです
大好きな目クラ縞で作りました

ひざの所にダーツが入っています
後ろパンツの裾で
少しカーブをつけて横縞に切り替え

絹の交織なので
ソフトな張りのある生地です。
古布の店 華
展示会は26日日曜日~29日水曜日まで
自宅にて
絣柄と格子を組み合わせて
タックをランダムに入れて
立体的な仕上がりになりました。

張りのある麻、
シックな色合いで
高級感あります。

麻と絹の交織で
ふっくらワイドパンツです
大好きな目クラ縞で作りました

ひざの所にダーツが入っています
後ろパンツの裾で
少しカーブをつけて横縞に切り替え

絹の交織なので
ソフトな張りのある生地です。
古布の店 華
展示会は26日日曜日~29日水曜日まで
自宅にて
展示会のご案内
- Day:2019.05.19 22:43
- Cat:着物リメイク

来週 日曜日からです。
春は庭の掃除が大変です。
麻の柿渋染
- Day:2019.05.17 19:28
- Cat:古布の服
麻の着物を柿渋染しました。
厚手の麻で柿渋染も
しっかり染まっています。

ジャケットに仕立てました。
春先から秋まで 長く着れるジャケットです。
ゴリ麻に柿渋染の糸で刺し子
何と
この糸は刺しにくくて・・・
手がボロボロになってしまった

でも刺し子
とても良い感じです

背中にもワンポイント刺し子
柿渋染でゴリ麻になっていますが
だんだん柔らかになってきます。

古布の店 華 展示会
5月26日日曜日~29日水曜日までです。
厚手の麻で柿渋染も
しっかり染まっています。

ジャケットに仕立てました。
春先から秋まで 長く着れるジャケットです。
ゴリ麻に柿渋染の糸で刺し子
何と
この糸は刺しにくくて・・・
手がボロボロになってしまった

でも刺し子
とても良い感じです

背中にもワンポイント刺し子
柿渋染でゴリ麻になっていますが
だんだん柔らかになってきます。

古布の店 華 展示会
5月26日日曜日~29日水曜日までです。
麻のワンピース
- Day:2019.05.15 13:09
- Cat:古布の服
大柄の赤いワンピースです。
地味な色が多いので
たまには赤いものを

ゆったり3幅です
しなやか麻なので幅が広くても
いい感じに身に添うのです

肩開きです
前後にピンタックが入っています

夏場は明るい色が良いですね
かなり古い着物です
袖丈が長かったので
ゆったり3幅ワンピース出来ました
地味な色が多いので
たまには赤いものを

ゆったり3幅です
しなやか麻なので幅が広くても
いい感じに身に添うのです

肩開きです
前後にピンタックが入っています

夏場は明るい色が良いですね
かなり古い着物です
袖丈が長かったので
ゆったり3幅ワンピース出来ました
蚊帳のジレ
- Day:2019.05.14 14:50
- Cat:古布の服
厚手の麻の蚊帳からです。

キレイな藍色で 両耳が白
この部分を何とか いかしたくて
こんな感じに仕立てました
ポケット口とボタンループに
近江上布でアクセントを付けました。

後ろ身頃の衿の継ぎ目にも柄物を
センターに耳を出しています

張りのある麻のジレが出来ました
Tシャツに羽織ると
お出掛け着になります


キレイな藍色で 両耳が白
この部分を何とか いかしたくて
こんな感じに仕立てました
ポケット口とボタンループに
近江上布でアクセントを付けました。

後ろ身頃の衿の継ぎ目にも柄物を
センターに耳を出しています

張りのある麻のジレが出来ました
Tシャツに羽織ると
お出掛け着になります

絣のチュニック
- Day:2019.05.09 20:27
- Cat:古布の服
大柄の絣でチュニック

無地と組み合わせて
スッキリ?

細いスタンドカラー
ファスナー付けは苦手なのですが
前ファスナー開きにしてみました
ファスナーが隠れるようにしています

脇に無地を入れて
タックを
裾でゆったりと仕上がっています
前ファスナー開きは便利です
長めに開けるといいです

無地と組み合わせて
スッキリ?

細いスタンドカラー
ファスナー付けは苦手なのですが
前ファスナー開きにしてみました
ファスナーが隠れるようにしています

脇に無地を入れて
タックを
裾でゆったりと仕上がっています
前ファスナー開きは便利です
長めに開けるといいです
ふんわり袖のワンピース
- Day:2019.05.07 23:00
- Cat:古布の服
総絞りの浴衣からワンピースを作りました。

ふっくらギャザーの袖です。
前身頃は 脇の方に切り替え
ギャザーを入れました。

後ろ身頃はローに切り替え ギャザーを
後ろに開きです。

細かな総絞りのなので
無地感覚です。
真夏に涼しげなワンピース。

ふっくらギャザーの袖です。
前身頃は 脇の方に切り替え
ギャザーを入れました。

後ろ身頃はローに切り替え ギャザーを
後ろに開きです。

細かな総絞りのなので
無地感覚です。
真夏に涼しげなワンピース。
赤楚絣のブラウス
- Day:2019.05.02 22:06
- Cat:古布の服
古い赤楚絣が出てきました。
20年位前に買っていたのでしょう。
子供の着物でした。
目一杯使ってシャツブラウスにしました。

生地幅の狭い所を横裁ちにし、ヨークに
タックを入れました。

後ろ身頃は3枚繋ぎです。
ピンタックで裾に広がりがでました。
後ろ身頃の丈を少し長くしています。

用尺が短いので苦労して・・・
少しでも着丈を長く仕立てました。
とても古い着物ですが
生地がしっかりしています。
今ではきっと買えない 代物です。
高くて・・・

20年位前に買っていたのでしょう。
子供の着物でした。
目一杯使ってシャツブラウスにしました。

生地幅の狭い所を横裁ちにし、ヨークに
タックを入れました。

後ろ身頃は3枚繋ぎです。
ピンタックで裾に広がりがでました。
後ろ身頃の丈を少し長くしています。

用尺が短いので苦労して・・・
少しでも着丈を長く仕立てました。
とても古い着物ですが
生地がしっかりしています。
今ではきっと買えない 代物です。
高くて・・・
