FC2ブログ

思い出の帯で手提げバック

  • Day:2020.02.29 21:44
  • Cat:小物
帯で手提げバックを作りました。

この帯は母がよく巻いてた記憶があります。

紺色の繻子に刺しゅう

先月 13回忌を終えて

なんとなく着物の箪笥を開けてみたら

見覚えのある

この帯が出てきました







持ち手は帯締めです





もう12年経つとは、

とても早く感じるのです


で 一緒に始めた着物リメイクは

何年経つのか?

もうかれこれ23年に、計算上では‥

お客様方に支えられて今まで続けて来れました

とても感謝しています


実は去年秋の展示会で最後にしようと

密かに考えていました


でも、まだまだ仕事は続けます

リメイク教室も続けます

お仕立てのオーダーも受注致します


着物のストックもたくさんあるので

新作の洋服は縫っていきたいと思います

ブログにアップしていきますので

ご希望の方はメールにてお問合せ下さい





















スポンサーサイト



藍染のワンピース

藍無地と絣の

ワンピースを作りました。






濃淡の藍染無地を切り替え 刺し子


衿の見返しに

チクチク刺し子を







ウエストでカーブに切り替え

スカートにワンタックを入れた

フレアスカートです。

片側に大柄絣のポケット







色々な布の組み合わせは

少しの色の違いで雰囲気が変わって

とても悩むます。

今回も作りながら

最後まで悩んでいました。







まぁ これでいいか?

なんて 最後は開き直りますが。


モモは元気です。

今日は寒いけど 教室です

今日のリメイク教室は

午前と午後です

今年1番の寒波がやってきたけど

朝から"寒い寒い" なんて言ってられない

朝9時には 

生徒さんが来られるのです。


午前の教室で仕上がった

ジャンパースカートです。






深いVネック、肩先にタック

脇にはマチを入れています。






シームポケットも付けた

上級者向けです。




午後の部の生徒さんは

大島紬のワンピースです。








身幅を3枚ハギに、タックを入れています。

生地の端の方が傷んでいたので

苦肉の策です。

バランス良く仕上がりました。

赤い大島紬なんて、珍しい。




茶絣のジャンパースカートも

仕上がりました







ウエストで切り替え、ギャザーシャーリング

スカートは2.5幅です。








ポケットは宿題となりました。



リメイク教室

リメイク教室

生徒さんの作品です。


大島紬からワンピースです。




たっぷりギャザーを入れた

ほぼ一反使いのワンピースです。

とてもゴージャス


今年から入られた生徒さん

先月 2回で仕上げ

今日 着て教室に来てくれました。


ご自分のウールの着物からです。







2作目は日傘

きっちり宿題の裁断をして来てくれたので

仕上がりました






絣の素敵な日傘です。




ついでにももです。

私のセーターをリメイクしました。

犬の服は難しく

何度も縫直しました。








黒紋付きのコート

黒い紋付きの着物から

コートを作りました。


ギャザーをたっぷり入れた

ふわぁっとした裏付きコートです。







身頃からハッ掛けが繋がっていたので

たっぷり用尺があったのです。








衿も可愛く ギャザーで膨らませ

紋を入れました。


後ろ姿です。









裏地はピンクなのです。






悪戦苦闘のコートでした。