FC2ブログ

大島紬のジャンバースカート

大島紬で作りました


細かな男物の大島紬と


大柄格子の大島紬を組み合わせて








スッキリVネックです


袖のくりも 大きくしました


切り替えのギャザーは


全体に入っています










この大島紬は 大柄すぎて


なんか使えずに長年…


やっと日の目を浴びた布です








着物で見る柄と


洋服にしようと解いて


見る柄は違う👀


そこがリメイクの難しい所💦


着物ではいい柄でも


洋服には不向きとか


あるんです😰


20年リメイクしてても難しい💦





スポンサーサイト



絣でジャンバースカート

絣と藍染の無地で


ギャザー切り替えの


ジャンバースカートを作りました。








シンプルな丸い衿ぐり


袖ぐり、身幅はゆったりで


重ね着スタイルが出来ます。








市松模様の絣です


ギャザーは脇の方に入れています


両脇にポケット着いています








とても軽く


ウエストはフリーなのが💦


とても楽です💖


オールシーズン活躍してくれます

1つの型紙で2パンツ

ワイドパンツを2枚作りました






1つの型紙で作った


着物地のワイドパンツです




裾にタックが入ったデザインと






スッキリした裾のパンツです。








腰回りは120cm


目立ちにくい股下でマチを入れ


着物地で出来る最大サイズに


型紙を作りました


脇側に生地を足せば


もっと大きなサイズ出来ますが💦


なるべく継ぎ目は小さくしたい


股上もゆったりで


超楽ちんパンツです

















素敵な雑貨屋さん

たまたま地方紙で見つけた


荒物雑貨屋さん


小さな広告には籠が並んでいて


うわっ💦どこ?


週に2回は行く産直の少し向こう側


いつもここでUターンしてた😰








籠、金物、しゅろの箒、たわし…


国産品、アフリカ、韓国製とか


どれもこれも好きな物ばかり💖


店内かなりウロウロして


この籠買いました


モロッコ製のマルシェ籠




ちょうど自転車のカゴに入るし


明日から買い物が楽しくなる




可愛い形のバケツ




何に使うか考えてなかったけど


すっぽり収まったので


観葉植物の鉢カバーにしてみました


お気に入りが増えました











今日はリメイク教室でした

今日はリメイク教室でした


熱心な生徒さんは


自宅で縫って来てくれて


出来上がりをお披露目してくれます


ついでに着てもらって


写メ撮りました








木綿のオーバーサイズな


チュニックです








大島紬のワンピース


脇にギャザーを入れてふんわり


とってもいい感じです


生地とデザインがマッチしています👌








私がYouTubeで使っている


生地を切るカッター


動画ではスーと気持ち良く


切っているように見えるので


生徒さん達も 買いました


なかなか先生のように切れない…


って言うけど


私だって 編集してます💦









銘仙のワンピース

銘仙の着物からリメイクしました








銘仙らしい色柄です


ラグランスリーブのワンピース


このデザイン好きです






デザインアレンジして


身頃とポケットにピンタック


ふんわりとっても軽いです




YouTube  古布リメイク華


👇






銘仙は可愛いけど 難点が…


生地が弱いのです


色柄 好きなんですけど😞


ワンピースに耐えられる銘仙で


作るようにして下さい


薄くても大島紬は紡いで


しっかりよりがかかって


強度がありますけど…


銘仙は裏地としてよく使います


ベストやコートの裏地に映えます💖