FC2ブログ

ノスタルジックな風景

雨の銀山温泉街です


うわーレトロ!








川の両脇に


木造3階建ての旅館が並び


まるでタイムスリップした感覚


千と千尋の神隠しのような


建物がまだあった








この温泉街に泊まりたかったけど


予約取れないて


肘折り温泉に泊まりました








まだ、雪が残っています


寒いです




束の間の休憩ですが


YouTubeは投稿しました👍






"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉










スポンサーサイト



太い縞木綿の羽織りワンピース

縞の木綿の着物からリメイクしました


シンプルだけど


ちょっと変わった色合いの縞


藍染の匂いがする


厚手のとってもいい木綿です








前開きの羽織れるワンピースに


古い野良着っぽい着物で


ダメージに補修してます












頭をひねって😓


切り替えギャザーにブラウジングを入れ


着丈も長く


作れました✨


コートワンピースとしても👍


春の新作です


春っぽくないか?










今日は午後からリメイク教室です


申し訳ありません


お問い合わせ頂いていますが


リメイク教室は🈵です












"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉












椿も満開です

桜🌸の開花宣言 していますが


家の 椿も


満開ですEdit








大輪の八重咲きの椿です


この椿は鉢植え


大きくなるのが嫌で‥


このままで放置してましたが


根がパンパンに張って 傾いてる😓


それでも








地植えにしたらどれだけ大きくなるか‥


このままでいいか?


白椿も絶好調です










今、太縞の木綿でワンピース 制作中


古い野良着で


おくみが無くて 衿も継ぎ足しで😓









茶✖️濃紺の超レアな 藍染です


古い 厚手のとってもいい木綿


傷ありで処理に手間がかかります












"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉












Vネックのジャンパースカート

紬の着物から


Vネックのジャンパースカートを作りました


グレー色の地にピンク色と白色の


格子柄です










深めのVネックです


肩を落としたAラインの


大人なっぽい感じにしています












このデザイン大島紬とか絞りでも


いいと思います












身頃の生地で


差し込み裁ちで3枚継ぎ足しています


裾幅もいい感じです


ジャンパースカートは


とっても楽なんです












"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉


















レトロな建築物でランチ

昨日 堺筋本町にある


手芸の問屋さん日本チューコーへ


行って来ました


近くにある レトロな建築物


昭和6年に旧川崎貯蓄銀行大阪支店として


建設された建物が


レストランとして人気です








ずっと前から気になっていた


堺筋倶楽部ですですが‥


経営者が変わったのかな?


メニューがパン食べ放題のカジュアルなランチに


でも 建物は同じ








行きに予約して ランチいただきました😍






パン食べ放題😓


本町界隈 結構歩いたしカロリー消費してるはず




日本チューコーで


いい尺見つけて いろいろ買いました


















"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉


















へこ帯でチュニックワンピース

へこ帯でロールカラーの


ワンピースを作りました










幅の広い へこ帯です


ゆったり身幅で作り、


裾はスリットを入れています








絞り柄部分を下に入れる場合もありですが


逆さまOKな柄なので 上に


へこ帯は着心地良いです














"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉






















リメイク教室は温室状態でした

昨日は午後からリメイク教室でした




リバーシブルコート仕上がり✨








ピンク色の紬と白い大島紬のリバーシブル


紫ピンク色で華やかです




柔らかなな小紋で


Vネックのワンピース








シワにならない生地です


柔らか物は縫いにくいけど


着心地はバッチリ👌




日当たりの良い離れの教室は


防寒のためのビニールのせいで


温室状態でした😓








この冬も


これで隙間風をしのぎました


もう外しても大丈夫🙆‍♀️かな?




"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉






















リメイク教室

自宅のリメイク教室では


キャミソールワンピース作り


からの


リバーシブルコートになってます


先日 出来上がりました










とっても素敵なコートです


濃い色の大島紬と薄色の紬で


春はこの色で👍








春らしい色のワンピース












チュニックとベスト








良いですね


私も欲しいです


誰か 縫って下さい😓








"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉































You tube 古布リメイク華

Youtube アップしてます






角帯のポシェットが


意外と とっても好評で


もう一本色違いの角帯で


トートバッグを作りました


フル活用で


帯締めも使えて


良いですよ👍


ぜひ 作って下さい








"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ


にほんブログ村

メールはこちらをクリックして下さい →✉



帯でポシェット

もう1つポシェットを作りました


今度は女の人の帯で下の方を丸く


まちは無しのぺったんこ


こげ茶の羽織りではみ出しパイピングで


アクセントをつけました








ファスナー付き😓


金糸が硬かった








昨日は午前、午後と一日リメイク教室で


少し疲れ気味です


万年食事当番なので


帰りの遅い人を待っていて‥




今日はとても外は暖かでしたが


家の中はひんやりで


やっぱりまだこたつが心地よい😍






"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉




角帯でポシェット

今年は花粉症が


ひどく 辛くて


なかなか仕事がはかどりません


YouTube1本投稿も


ティッシュ片手に編集してました😓




ようやく出来た








角帯は輪になっていて 継ぎ目が無く


切り開いて1枚に‥


しようかと思ったけど


このまま使い


3幅つないで簡単に作りました




二重の帯地でとても分厚く


ファスナー付けが大変でしたけど








角帯でも意外といけてる👍


表裏を使いました










"ポチッ" してください。励みになります


にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村


メールはこちらをクリックして下さい →✉