もう少しで出来上がり
- Day:2017.10.01 11:10
- Cat:古布の服
10月になりました。
コートを縫い上げたのですが
仕上げがまだで
もたもた 日にちが過ぎて
袖ぐりやポケットのまつり縫いや
重要なボタン付け
これで服のイメージが変わる

いつも水牛の角ボタンを付けています
どれもサイズと色が違って 味がある
のですが 揃えるのに一苦労です

多目に在庫しているけど
いざ付けようとすると 足りない…
さあ どうしよう
昨日 柿渋作ってみました
山に渋柿を取りに
和歌山の柿はもう色ずいていて
あまり青い柿取れなかった
遅すぎたらしい
でも 50個ほどの青い柿
ミキサーかけて2日にほど置きます
あとは汁を絞ります
まだ臭いは なし

ミキサーに入れる前に
たたかず切ったのですが
もうすでに柿は包丁の鉄に反応して
切った汁が黒くなってしまう
鉄媒染がおきている
手についた黒い汁もまだ残っているし
恐るべし 柿のパワー
コートを縫い上げたのですが
仕上げがまだで
もたもた 日にちが過ぎて
袖ぐりやポケットのまつり縫いや
重要なボタン付け
これで服のイメージが変わる

いつも水牛の角ボタンを付けています
どれもサイズと色が違って 味がある
のですが 揃えるのに一苦労です

多目に在庫しているけど
いざ付けようとすると 足りない…
さあ どうしよう
昨日 柿渋作ってみました
山に渋柿を取りに
和歌山の柿はもう色ずいていて
あまり青い柿取れなかった
遅すぎたらしい
でも 50個ほどの青い柿
ミキサーかけて2日にほど置きます
あとは汁を絞ります
まだ臭いは なし

ミキサーに入れる前に
たたかず切ったのですが
もうすでに柿は包丁の鉄に反応して
切った汁が黒くなってしまう
鉄媒染がおきている
手についた黒い汁もまだ残っているし
恐るべし 柿のパワー
- 関連記事
スポンサーサイト