FC2ブログ

紋付きからワンピースに



紋付きの着物から


ワンピースのお仕立てです。


細い衿を付けたVネックの


Aラインワンピースです。


衿ぐりと袖付けで


あとは 仮縫い状態です









仮縫いで身幅と着丈


あと床あがりを測ります


後ろの紋はバッチリ 合わせました👌








次は留め袖のお仕立てです。


年代物の裏地が紅絹の着物です。









縁起物の鶴に松竹梅


手刺繍で素敵です



柄を どう入れるか…


悩みます…💦





You Tubeアップしています。


見て下さい




リンク ここをクリック👇
YouTube
関連記事
スポンサーサイト



Comment

紋付のワンピース素敵ですよね
私も紋付でワンピースにしたかったのですが
紋を切り取ってしまい後悔しています。
流石素敵です 完成が楽しみです。
YouTubeの帽子の作り方わかりやすかったです。
自己流で作っていましたが 参考になることだらけ
今度は自分の帽子をを思いました
ありがとうございます。
何もかも自己流の私ですが 先生に教えていただけて
うれしです。
これからも楽しみです。
  • 2021/10/11 10:14
  • いとこいさん
  • URL
こんにちは。
いつも、見ていただきありがとうございます。
柔らか物は扱いが難しいですね。
裁断する前にアイロンをかけてから、しばらく吊るして置いて下さい。
YouTubeを始めて 改めて教え方を見直さなければ…と反省してます。

  • 2021/10/11 11:30
  • 古布 華
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)