FC2ブログ

留め袖のワンピース



年代物の留め袖から


ワンピースのお仕立てです。







裾模様を右下と


脇から続けて後ろ側にも入れました


86歳になる方の


お母様のものだそうなので


明治時代のものです


ストールとウエストの紐も作りました







小さめの衿ぐりにギャザー


肩に開きを付けました


染め抜き紋は弱くなっていたので


入れられなかった…💧


クリックして下さい








先日 生徒さんが


帯からのトートバッグのYou Tubeを見て


作って来てくれました









すごく 上手です


説明がわかりやすかったと 言ってくれました❤




You Tubeアップしています






クリック👉YouTube










クリック👉YouTube

関連記事
スポンサーサイト



Comment

YouTubeの説明は本当に丁寧でわかりやすいですよ。
ワンピース うまく裾模様を生かされていて素敵です
確か刺繍が入っているとか 明治時代の物
素晴らしいですね。
時代が変わっても こうして洋服で生かされて素敵です。
  • 2021/10/17 11:51
  • いとこいさん
  • URL
こんにちは😃
いつも見ていただきありがとうございます😊

やっと完成しました。
柔らかなちりめんなので 縫いにくくて…
留袖は普段着されない物なので状態が良くリメイク出来ましたが、もうこの時代の物は残っていないので貴重です。
YouTubeにアップしています。
またお時間のある時、見て下さい😍

  • 2021/10/17 16:17
  • 古布 華
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)